Return of the Obra Dinn~9章:脱出 反乱の予感

人物の特定が進んでいくと、↑ 画像のように手記の髑髏の周りに特定した数の線が描かれていきます。 これは3人特定できた、という意味。 白黒の世界はとても雰囲気をあってて、良いと思うのですが死因がわかりにくい原因にもなっているなと。 羅針盤アク… 続きを読むReturn of the Obra Dinn~9章:脱出 反乱の予感
Fallout、TES、DragonAge 等まったりgame Life
人物の特定が進んでいくと、↑ 画像のように手記の髑髏の周りに特定した数の線が描かれていきます。 これは3人特定できた、という意味。 白黒の世界はとても雰囲気をあってて、良いと思うのですが死因がわかりにくい原因にもなっているなと。 羅針盤アク… 続きを読むReturn of the Obra Dinn~9章:脱出 反乱の予感
主甲板で怪物との闘いが繰り広げられていました。 怪物だけはなく、なんとも怪しい動きをする人物も・・・? 一番最後に今のところわかっている死因や名前をメモっていきたいと思います。 ちなみに、1章から10章までありますが、進み方は昇順でも降順で… 続きを読むReturn of the Obra Dinn~7章:破滅 船内では
翌朝。 ジョーラムにパンとスープをわけて貰い、空腹を満たしたMidirはアムレンに頼まれた剣を探しに行くことにした。 地図を見ると、途中に巨人の野営地(ブリークウィンド水源)もある。 よし、マンモス狩って食料確保しよう。 巨人が2体いて、ち… 続きを読むSkyrim~ホルテッド・ストリームの野営地へ(Midir編)
防具を新調して満足したMidirだったが、残り金を数えると25ゴールドしかない。 Midirの計算では、今晩宿屋に泊まるくらいの金が残るはずだったのだが。 まぁ、仕方がないか。 先ほど防具を買った店に戻り、主人に何か仕事がないか聞いてみよう… 続きを読むSkyrim~ホワイトランで金稼ぎ(Midir編)
手記の「10.終幕」の場面はとりあえず見た形となりました。 ※但し見逃しがある可能性あり。 船長室のベッドに横たわっていた白骨死体にコンパスを使って、更にこの船に何が起こったのかを調べて行きましょう。 ! ネタバレ注意 ! とあるポイントで… 続きを読むReturn of the Obra Dinn~海から何かがやってくる
Steamでセールをしていたので、買ってしまった。 Return of the Obra Dinn(作者のHPへ飛びます) 航海中に消息を絶ったオブラ・ディン号が帰還した。 船に何が起こったのか、調べて査定を行うのがプレイヤーの役目です(保… 続きを読むReturn of the Obra Dinn~謎を解くために船へ