コンソールコマンド

コンソールコマンド

よく使うコンソールコマンドを書きあげていくだけのページ。

SS撮ったり、狭い場所にハマって抜け出せなくなったり、バグッてクエスト進まなくなったときに重宝しています。

参考ページ
Fallout: New Vegas console commands
Fallout3 コンソール

自環境ではキーボード「F4」でコンソールコマンド入力画面。


◎アイテム入手
player.additem <Form ID> <数> プレイヤーが〇個アイテムを入手する。
⇒player.additem 0000000f 500 ・・・ 500キャップ入手。
⇒player.additem 0008F215 1 ・・・44口径マグナムリボルバーを1丁入手。


player.additem 0008F215 1 と入力すると


44口径マグナムリボルバーを1丁入手

手放す場合は「player.removeitem <Form ID> <数>」
アイテムのIDを確認したい場合は「player.showinventory」

MODで追加したアイテムの場合、作成者がIDを記載していてくれたりするので要確認(例:Nexus)
FOMM(Fallout Mod manager)などでMOD管理している場合、FOMMで確認可能。


◎経験値やカルマ、faction
addreputation <Form ID> <variable> <数> 指定factionの好評(悪評)を得る。1が好評、0が悪評。
⇒addreputation 000F43DE 1 10 ・・・NCRの好評を10得る
⇒removereputation 000F43DD 0 5 ・・・シーザーリージョンから5悪評を取り除く。

RewardKarma <数値> カルマを得る
player.modav <ActorValue> <数値> スキルを得る
⇒player.modav speech 25 ・・・スピーチのスキルを25得る

player.rewardxp <数値> 経験値を得る
player.addperk <form id> パークを得る
⇒player.addperk 00094EB8 ・・・Black Widowのパークを得る


◎クエスト系
showquesttargets クエストIDを確認する
showquestlog クエストのログを確認する
resetquest <QuestID> クエストをリセットする(やり直しをしたい時に)
sqt 現在進行中のクエストを表示する

※これは「For the Republic, Part 2」をプレイ中。表示されてるクエストIDが「Editor ID」になってるな・・・

completequest <QuestID> クエストを完了させる
GetQuestCompleted 完了しているクエストを確認する
Getstage <QuestID> 該当クエストがどこまで進行しているか確認する

※クエストはそれぞれステージが設定されている。ここでは「For the Republic, Part 2」がステージ30まで進んでいる

setstage <QuestID> <Quest stage number> クエストのステージを設定数値にする
setobjectivedisplayed <QuestID> <Quest stage number> <表示(1)/削除(0)> クエストの目的を表示/削除する

※「For the Republic, Part 2」のステージ35の目的を表示させる

例えばクエストのあるステージがバグッてどうにもならない、と言うとき。
setstage <QuestID> <Quest stage number>で、強制的にステージ30⇒35としてみたのですが上手くいかなくて・・・。

その場合、以下の方法で解決しました!
1)SetObjectiveCompleted <QuestID> <Quest stage number> <完了(1)/未完了(0)>該当ステージを完了させる。
2)setobjectivedisplayed <QuestID> <Quest stage number> 次のステージの目的を表示。



◎SS撮ったりする際に使う系
tfc <X> フリーカメラ。Xに数値「1」を入れると、実行中のスクリプト以外はフリーズする。
tm HUDの表示/非表示

赤枠で囲っているのがHUD

Pip-Boyの画面も表示されなくなるので、SS撮った後は元に戻しておくのを忘れずに。

getpos <X(,Y,Z)> 対象の位置情報を表示
setpos <X(,Y,Z)> 対象を任意の位置にセットする

離れた場所にいる2人


ヴァルプスを選択して位置情報を確認。Luciaに近づける

位置情報については、SS撮るだけじゃなくて家を作って家具を配置するときなんかにも使います。


これは高さを思い切り失敗している例(ソファが床に埋まってる)※G.E.C.K.の画面

Player.placeatme <Ref ID> <Ref ID>をプレイヤーの元に呼ぶ。
見えていなくても、IDがわかれば呼び寄せることが可能。多分クローンが来てると思う。何人も呼べる。

moveto Player NPCをプレイヤーの所に移動する。
placeatmeとの違い未検証。<Ref ID>で指示できるのかな?

OpenTeammateContainer 1 (指示する前にNPCを選択する必要あり)選択したNPCのイベントリを開き、じぶんのイベントリとアイテム交換をすることができる。
コンパニオンにように、アイテム交換が可能。